皆さんこんにちは!看護師の佐々木です💉 あっぷる保育園での保育業務に加えて発熱時等の体調不良児保育や、長谷川歯科医院でのインプラントオペ時の採血を行っております。 最近更に肌寒い日々が続いていますが、皆さん体調にお変わり […]
カテゴリー: 予防・ケアグッズ
年末年始も安心!歯ブラシの見直しで虫歯や歯周病を防ごう
こんにちは、放射線技師の大西です。 心せわしい年の暮れを迎えましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回は、歯ブラシをテーマに健康を守るための大切なアドバイスを提供したいと思います。 1、 年末年始に向けた歯ブラシの […]
正しい呼吸で健康な毎日を過ごしましょう!
こんにちは!歯科衛生士の牛野です☺️ もうすぐクリスマスにお正月と楽しい行事が沢山ですね🎄みなさんはいかがお過ごしでしょうか? ところで皆さんが普段何気なくしている『呼吸』は鼻からですか?それとも口からですか? 実は無意 […]
食欲の秋!美味しく食事をするために
皆様こんにちは!今年の夏は厳しい暑さが続きましたが、10月に入り過ごしやすい日も増えてきましたね。涼しくなって熱中症に警戒する必要はなくなりましたが、秋は昼夜の気温差が大きく免疫力が低下しやすい季節なのです。 免疫力が低 […]
月に1回のメンテナンスを
残暑が身にこたえる毎日ですが、みなさまお変わりないでしょうか。 歯科衛生士の井戸です。 はせしかでは1ヶ月に1回の定期検診をおすすめしています。 治療を終了した後、良好なお口の状態を維持するためにメインテナンスは欠かすこ […]
院長イチオシ「ぺリオブラシ」
こんにちは!アシスタントの桝田です!7月に入り、いよいよ夏本番も迫ってきていますが皆さま元気にお過ごしでしょうか?🌻蒸し暑い日々が続きますが、体調には十分お気をつけくださいね😌今回は当院でも取り扱っている、院長イチオシの […]
意外と知らない糸ようじ
こんにちは、歯科衛生士の中山です! 少し汗ばむ季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか☀️ 今回は、意外と知らないフロス(糸ようじ)についてお話します! まず、フロスとはする意味があるのか?と思っている方も多 […]
6月4日はむし歯予防デー
こんにちは!管理栄養士の坂越です🥕 みなさん、6月4日はむし歯予防デーということをご存知ですか?🦷 6(む)4(し)と読めることから、「虫歯予防デー」とされてきました。最近では、毎年6月4日から10日までの期間を「歯と口 […]
知覚過敏は予防できる!
こんにちは。歯科衛生士の神田です。GWも明け、新年度の始まりから早いもので一ヶ月が経ち、だんだんと疲れが出てくるこの季節ですが、みなさん体と心の変動には十分にお気をつけ下さいね。 さて今回は、疑問や悩みが多い「知覚過敏」 […]
お家でも口腔ケア忘れずに!!
こんにちは!受付の井上です! 4月も終わり皆さんが楽しみにしていたGWが始まりました♪ たくさんお出かけして美味しいものを食べて歯磨きをサボっていませんか?🪥 長谷川歯科医院では入り口入ってすぐにたくさんの商品を並べてお […]