こんにちは歯科衛生士の柏木です。 最近は早朝の温度が低い時間帯でも25度を上回り、一日を通して暑い日が続いています💦 水分補給等、体調管理に気をつけてお過ごし下さいね。 今日は一日に歯磨きを行う回数についてお話しようと思 […]
カテゴリー: 予防・ケアグッズ
POICの研修をおこないました
歯科医師の竹村です。早いもので今年も下半期にはいり、暑い日々が続いておりますが如何お過ごしでしょうか? さて今回は当院で導入されている『POIC(ポイック)ウォーター』についてお話をしていきます。 POICとはProfe […]
就寝前の飲食に注意!
こんにちは受付の薮内です。 7月に入りあっという間に暑くなり、どんどん夏も近づき1日を通して、蒸し暑い日が増えてきましたね。 そんな時に欲しくなるのがキンキンに冷えたジュースやアイスクリームという方も多いと思います。 特 […]
つまようじ法について学びました!
こんにちは。歯科衛生士の永田です。 新年度が始まって1か月が過ぎましたが、新しい生活にもすっかり慣れたころでしょうか。 季節が春から夏への変わり目で体調を崩しやすいので気を付けたいですね。 さて、先日医院全体で「つまよう […]
デンタルケアグッズをプラスしよう!
こんにちは。アシスタントの松﨑です。 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?朝晩は特に冷え込みますので暖かくしてお過ごしください。 皆さんは毎日の歯磨きでどんなデンタルケアグッズを使っていますか? 歯ブラシだけとい […]
チーズでむし歯予防?!
こんにちは。歯科衛生士の井戸です。 今年も残り1ヶ月ちょっととなりました。 今年もたくさんの方にメンテナンスに来て頂き予防の大切さをお伝えしてきましたが 今日はむし歯予防に一番効果的な食品をお伝えします。 WHO(世界保 […]
年齢に合った歯磨き粉
こんにちは。衛生士の森川です。 9月に入り、さわやかな初秋の季節となりましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は年齢に合った歯磨き粉を紹介したいと思います。 実は歯医者で塗ってもらうフッ素はお家でも使われて […]
元気な歯は良い食事から!
皆さまこんにちは。管理栄養士兼アシスタントの板倉です。 暑い日の中に時折り秋の涼しさを感じる季節となりました。まだまだ暑い日もありますので、こまめに水分補給などして、熱中症に気をつけていきましょう。 さて今回は、丈夫な歯 […]
子供のフッ素はいつからすればいいの?
こんにちは。歯科衛生士の土屋です。 最近は熱中症アラートが出るくらい、暑い日が続いておりますね。お盆も明けて、皆さんはどのように過ごされましたか? まだまだ暑い日も続きますので、こまめな水分補給を忘れずに、今年も暑い夏を […]
お口の環境を整える甘味料
こんにちは。衛生士の奥村です。 うだるような暑さが続いておりますが皆さま体調など崩されていませんか? 外に出る時は紫外線対策、水分補給をしっかりとして夏の暑さを乗り切りましょう! さて、本日はお口の環境を整える甘味料につ […]