こんにちは。衛生士の奥村です。 春とはいっても朝夕はまだまだ冷え込みますが、風邪など召されてませんか。 寒い日はどうしても水分補給の頻度が減り、お肌もお口も乾燥してしまいがちですが、皆さんはいかがでしょうか。 今日はお口 […]
カテゴリー: 歯周病
食事中の姿勢とむし歯・歯周病の関わりとは?
こんにちは。 アシスタントの山﨑です。 春の訪れが待ち遠しいですが、皆様お元気にされていますか。 まだまだ寒い日が続きますので無理などされずお身体ご自愛ください💐 さて今回は食事中の姿勢についてお話していきたいと思います […]
歯周病と腸は関係してる⁉⁉
こんにちは。管理栄養士兼アシスタントの宮川です。 最近はだんだん暑くなり冷房も活躍する季節になりました。 みなさまはお元気に過ごされていますでしょうか。 今回は、「歯周病と腸内環境」についてお話しいたします。 歯周病の原 […]
歯医者さんで糖尿病栄養指導を受けてみませんか?
こんにちは! 管理栄養士兼アシスタントの新家です。 春が近づき日々暖かくなりますが、油断して風邪などを引かないよう気をつけてくださいね🌸 長谷川歯科医院では、最近糖尿病の方に対する栄養指導を始めました! どうして歯医者さ […]
お口の細菌、検査しませんか?
こんにちは、 長谷川歯科医院 事務の木村です。 立春から1カ月が過ぎてだんだんと寒さが穏やかになってきたように感じます。 みなさまお元気に過ごされていますでしょうか。 今回は「唾液検査シルハ」と「P.g.菌検出装置オルコ […]
歯周病を予防しよう!!
こんにちは!管理栄養士兼アシスタントの新家です。 今年も残すところあと2ヶ月ちょっとですね。 気温も10度台と急に寒くなったので体調管理にお気をつけてくださいね。 さて今回は、「歯周病」ついてお話ししていきたいと思います […]
あなたは”歯周病”だいじょうぶ?
こんにちは。 歯科衛生士の亀井渚です。 1月10日は成人の日でしたね。新成人の皆様おめでとうございます。 このご時世ではありますが、ご両親をはじめとする大切な人に、 感謝の気持ちを伝えられる日でもあると思います。 私が成 […]
春からの新習慣~歯周病とメンテナンス~
こんにちは。歯科医師の足立です。 早いもので4月も終わりに近づいてきました。 この春から新たな環境に身を置かれた方々も少しずつ 生活のリズムにも慣れてこられたのではないでしょうか。 僕自身も、新年度になるたびに気分が新し […]
歯周病予防で感染予防対策!
こんにちは。事務・受付の湯川です。 4月も中旬を迎え、コートが暑く感じられるようになってきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 世間では新型コロナウイルスの話題に終わりが見えず、感染者数も増え続けています。 こ […]
鼻呼吸の使い手になろう!
皆様はじめまして、歯科医師の伊藤と申します。 春らしい陽ざしを感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 近年、健康志向が高まってきていますね。 人が生きていく上で必要不可欠なものが呼吸であります。 人は無意 […]