こんにちは!衛生士の井戸です。 12月とは思えない暖かい日が続いていますが、 来週からはいよいよ冬らしくなりますね。 気温差で体調を崩されないようにみなさんお気をつけ下さい。 さて、先日「歯とお口の健康講座」を行うために […]
カテゴリー: 小児歯科
お子様の治療のおはなし
今年もあと2ヶ月をきりましたね。 アシスタントの菊池です。 最近、赤いメガネからコンタクトになりました。 ですが、小さなお子様から「メガネのお姉ちゃん!」と 呼ばれるのが嬉しかったので、たまにまたメガネに戻ります。 さて […]
フッ素塗布の開始時期
こんにちは、歯科衛生士の青栄です! 今回は、『フッ素塗布の開始時期』について お話したいと思います。 日々、メインテナンスを行なっている中で、 子供のフッ素塗布の開始時期についての質問を 患者様より よくいただきますので […]
こどもの歯肉炎って?
こんにちは。 歯科衛生士の樽野です。 いよいよ8月になりました。 7月は大雨や台風、連日の猛暑等々ありましたが、 今月も引き続き酷暑が続きそうです。 暑さが苦手な私は汗を流しながら日々仕事に励んでおります。 みなさんはど […]
イヤイヤ期の歯磨きのコツ
こんにちは。 歯科衛生士の疋田です。 だんだん暖かい日も増えましたが、 まだまだ風が冷たい季節ですね。 産休明けから、早いもので半年を過ぎようとしています。 私の娘も1歳9ヶ月になり、もうすぐ2歳になります。 2歳といえ […]
はじめて生える大人の歯「6歳臼歯」について
こんにちは。歯科衛生士の川崎です。 先月副院長と一緒に神戸で開催された 「チームで取り組む小児歯科レベルアップセミナー」 という勉強会に参加して来ました。 小児歯科を開業されている先生のお話で ☆99%以上の確率で時間通 […]
カミーゴクラブ、知ってますか?
こんにちは。受付の長田です。 まだまだ寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 「子供は風の子」という言葉もあるように、 寒いのもへっちゃらな様子で 定期検診に通ってくださるお子様も多いです(^^) そこ […]
指しゃぶりについて
こんにちは。 副院長の嶋田です。 今年も最終月を迎えるにあたって、 本格的な冬の到来を感じさせる寒さとなってきましたね。 いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回のブログは、 最近よく親御さんからご質問を多くいただきました […]
お子様のむし歯について
こんにちは(^◇^)♡! アシスタントの山下です😊💕 9月に入り、季節の変わり目で 体調を崩しやすくなる時期になりましたが、 皆さんはご体調いかがでしょうか?? 先月まで暑い日が続き、お祭りやお家で アイスクリームやかき […]
お子様の定期検診の大切さ
こんにちは。受付の長田です。 雨の降る日が多いですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 平日の夕方や土曜日は、 ご家族で定期検診に来てくださる方が多いです。 いつもお子様達が元気に挨拶してくれて、 すごく嬉しい気持ちにな […]