こんにちは!あっぷる保育園の保育士兼アシスタントを務めております、藤原です。 桜の見ごろも過ぎ、あっという間に葉桜の季節ですね。お変わりなくお過ごしでしょうか? 保育園では新しく来たお友達たちに興味津々で近づいたり新しい […]
カテゴリー: 診療について
歯科治療の麻酔について
皆さんこんにちは。歯科医師の高山です。 寒さも日毎に増します今日この頃、体調を崩されてはいないでしょうか。 さて、今日は一般的な歯科医院で治療の際に使用する《局所麻酔》に関して書いてみようと思います。 局所麻酔とは意識を […]
未来の歯科治療
こんにちは 歯科医師の竹村です。 年の瀬も近づいてきましたが、2022年は皆様にとってどのような一年だったでしょうか? さて近年、歯科業界ではデジタル化が日進月歩で発達してきております。 従来なら歯科技工士さんが患者さん […]
お口の細菌、検査しませんか?
こんにちは、 長谷川歯科医院 事務の木村です。 立春から1カ月が過ぎてだんだんと寒さが穏やかになってきたように感じます。 みなさまお元気に過ごされていますでしょうか。 今回は「唾液検査シルハ」と「P.g.菌検出装置オルコ […]
マグネット式入れ歯をご存じですか?
こんにちは、歯科医師の山内です。 2月も半ばになり寒さのピークですが、いかがお過ごしでしょうか。 もう来週辺りからは寒さも落ち着いてくるというので、もう少し踏ん張りましょう。 今日の話は、入れ歯でお悩みの方に朗報です。 […]
ナイトガードについて
皆様こんにちは、初めまして。 アシスタントの西川です。 猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 お盆休みに入り、帰省や旅行など外出したい気持ちは山々ですが、 コロナウイルス第5波の勢いがおさまら […]
無料の企業歯科検診、ぜひご検討ください!
こんにちは。総務の伊賀です。 夏真っ盛りで毎日暑い日が続いておりますが皆様は如何お過ごしでしょうか? 水分と塩分をしっかり補給して乗り切っていきたいですね。 さて、今回ですがいつもと少しお話を変え、 長谷川 […]
マイクロスコープでの根管治療
こんにちは!歯科医師の竹村です 梅雨も明け本格的な夏を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか? 夏といえば夏休みですね。 小生は子供時代に夏休みの宿題の自由研究に顕微鏡を覗いて ミジンコやら砂糖の結晶などを観察していた思 […]
「親知らず」とは?抜かなきゃダメなの?
皆様、こんにちは! 初めまして、歯科医師の高瀬と申します。 ブログを初めて書きますので読みづらい点もあるかもしれませんが、 最後までよろしくお願い申し上げます。 さて、話の本題として、私の方からは親知らずに […]
白くて美しい歯にしよう!
こんにちは。歯科衛生士の亀井です。 大阪もコロナの感染者数が急激に増えてきて、緊急事態宣言も発令されましたね。 ストレスやしんどい日々が続きますが、皆さん感染対策、手洗いうがいをしっかり行っていきましょう! […]