こんにちは、歯科衛生士の青栄です。 寒暖差が著しい日もある中、皆様はどのように過ごされていますか? 来週あたりからは寒さも少し落ち着いてくるみたいなので、もう少し踏ん張りましょう。 さて今日は、「歯ぎしりや食いしばり」に […]
カテゴリー: 生活習慣
食事中の姿勢とむし歯・歯周病の関わりとは?
こんにちは。 アシスタントの山﨑です。 春の訪れが待ち遠しいですが、皆様お元気にされていますか。 まだまだ寒い日が続きますので無理などされずお身体ご自愛ください💐 さて今回は食事中の姿勢についてお話していきたいと思います […]
夜ふかしと歯周病の関係
こんにちは。事務・受付の湯川です。 12月に入り寒くなってきましたが、サッカーのワールドカップでは連日熱い試合が繰り広げられていますね。 僕がサッカーに触れ出したのは1998年頃からですが、当時はこの大舞台で日本がドイツ […]
元気な歯は良い食事から!
皆さまこんにちは。管理栄養士兼アシスタントの板倉です。 暑い日の中に時折り秋の涼しさを感じる季節となりました。まだまだ暑い日もありますので、こまめに水分補給などして、熱中症に気をつけていきましょう。 さて今回は、丈夫な歯 […]
お口の環境を整える甘味料
こんにちは。衛生士の奥村です。 うだるような暑さが続いておりますが皆さま体調など崩されていませんか? 外に出る時は紫外線対策、水分補給をしっかりとして夏の暑さを乗り切りましょう! さて、本日はお口の環境を整える甘味料につ […]
間食の食べ方に注意しよう!
こんにちは。アシスタントの山﨑です。 今年は例年よりも早く梅雨明けが発表され毎日暑い日が続いていますが、元気に過ごしていきたい所存です。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は間食についてお話したいと思います。 […]
子どものむし歯に注意!
こんにちは、子育て支援員兼、アシスタントの吉田です。 入梅とともに雨が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日はむし歯の菌について、お話します。 むし歯菌の代表的なものに、ミュータンス菌というものがあります。 […]
口呼吸していませんか?
こんにちは。管理栄養士兼アシスタントの早川です。 今年も梅雨の季節に差し掛かってまいりましたね。 ジメジメすると体がだるく感じてしまいますが、元気に過ごしていきたい所存です。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回 […]
歯と口の健康週間!
こんにちは。歯科衛生士の上田です。 早いもので梅雨の季節6月が始まりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 気温も高くなって来ましたので水分補給をしっかりとして体調管理には気をつけて下さい。 本日6月4日から6月10日 […]
マスクによる口腔内トラブルを予防しよう!
こんにちは。アシスタントの松﨑です。 暖かい日が続き過ごしやすい季節になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 コロナ禍になって2年以上が経ち、マスク生活が当たり前となりマスクを外すことに抵抗さえ感じる方もい […]