こんにちは、子育て支援員の吉田です。 大阪でも雪が降り、寒い日が続いておりますが、体調崩されておりませんでしょうか? 今回は親の歯並びは遺伝するのか、についてお話したいと思います。 親と子どもは顔や声が似るように、「遺伝 […]
カテゴリー: 矯正・歯並び
3歳児から考える矯正「ムーシールド」
こんにちは、歯科医師の山内です。 季節の変わり目になり、朝夕冷え込んでまいりますので、風邪を召されませんように。 今回は反対咬合の早期治療についてのお話です。 反対咬合とは日常生活の中で発見されやすい不正咬合のひとつです […]
指しゃぶりを続けると…?
こんにちは。歯科衛生士の松田です。 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 今日はお子様がいるお母さんから、よく聞かれる『指しゃぶり』について、書きたいと思います。 ヒトは生まれた直後から、お母さんのおっぱい […]
口呼吸していませんか?
こんにちは。管理栄養士兼アシスタントの早川です。 今年も梅雨の季節に差し掛かってまいりましたね。 ジメジメすると体がだるく感じてしまいますが、元気に過ごしていきたい所存です。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回 […]
目立たずできるマウスピース矯正!
こんにちは☀️ アシスタントの安部です。 皆様は歯科矯正について詳しくお話を聞かれた事はありますか? なんとなく始めてみたいと思っても、わからないことだらけで実際始める勇気が出ないですよね。 歯科矯正は大きく分けて ワイ […]
子どもの歯並びと噛み合わせ
こんにちは。 歯科衛生士の川島です。 今週から急に気温が下がり、本格的に冬がやってきましたね。 風邪やインフルエンザが流行りやすい季節です。 引き続き手洗いやマスクなど感染予防をしっかりして乗り切っていきましょう。 さて […]
「親知らず」とは?抜かなきゃダメなの?
皆様、こんにちは! 初めまして、歯科医師の高瀬と申します。 ブログを初めて書きますので読みづらい点もあるかもしれませんが、 最後までよろしくお願い申し上げます。 さて、話の本題として、私の方からは親知らずに […]
鼻呼吸の使い手になろう!
皆様はじめまして、歯科医師の伊藤と申します。 春らしい陽ざしを感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 近年、健康志向が高まってきていますね。 人が生きていく上で必要不可欠なものが呼吸であります。 人は無意 […]
目にも見えない小さな違いも
こんにちは、歯科医師の藤居です。 受験シーズンですね。先週は初の大学入学共通テスト、今週は私たちの身近なところだと歯科医師国家試験、もちろん他にも様々な試験が行われています。 受験生もそうですが、周りの応援する側も体調管 […]
インビザラインの途中経過
こんにちは。 歯科医師の藤居です。 ついに3月も残り10日。 来月は4月、新しい出会いの季節になりました。 まだ新型コロナウイルスの影響が見られてはいますが、 皆さまこの春をどうお過ごしでしょうか? 以前にこのブログで […]