こんにちは!管理栄養士の小野寺です❀ 9月も終盤になり、もうすぐ10月ですね🍁 皆様いかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目なので、くれぐれも体調を崩されませぬようご自愛ください(*´︶`*) 今回はインプラントについ […]
カテゴリー: インプラント
歯が抜けた場合の治療法
こんにちは。事務の木村です。 新年度である4月ももう終わりを迎えますね。 1年で考えると既に3分の1が過ぎてしまいました! 時が経つのはとても早いです(^_^;) 今回は、欠損補綴(けっそんほてつ) について簡単にお話し […]
当院が本で紹介されました!!!
こんにちは! 事務兼トリートメントコーディネーターの谷本です。 9月に入りましたが、まだお昼間は暑いですね。 朝晩は涼しく、どんどん秋が深まっているのを感じます。 さて、お知らせが遅くなりましたが、 当院が本で紹介されま […]
インプラントのケアの仕方は??
こんにちは、歯科衛生士の川崎です。 8月入り夏本番になりましたね。 さて、今回はインプラントのケアについてお話しします。 入れ歯よりもブリッジよりも、しっかり噛めるインプラント。 歯を失ってしまった方の中には、 検討され […]
歯科用CTについて
こんにちは!アシスタントの岡田です! 今日は歯科用CTについてお話ししようと思います♪ まずは医科用CTとの違いです。 主に医科用CTと歯科用CTとの大きな違いは、撮影時間と被爆線量です。 歯科用CTは、撮影時間がかなり […]
欠損補綴について
こんにちは☆アシスタントの植田亜里紗です! ようやく夏の猛暑がおわり、秋風の気持ちの良い季節になりました! みなさまはいかがお過ごしでしょうか? さて、今回は「欠損補綴について」お話させていただきます。 欠損補綴とは、歯 […]
自費と保険の精度の違い
こんにちは*アシスタントの青栄です。 じめじめした梅雨も明け、セミも鳴き始め、いよいよ夏本番!!といった感じですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 夏といえば、花火大会やお祭りなどで賑わいますね(^^) さて、今回 […]
親知らずの抜歯について
暑さが日ごとに増してまいりましたが、皆様いかがお過ごしですか? こんにちは!! 長谷川歯科医院の嶋田景介です。 さて今回は、『親知らずの抜歯』についてお話しいたします。 まず『親知らず』って、どんな歯なのでしょうか? 親 […]