こんにちは。アシスタントの松﨑です。
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?朝晩は特に冷え込みますので暖かくしてお過ごしください。
皆さんは毎日の歯磨きでどんなデンタルケアグッズを使っていますか?
歯ブラシだけという方もいらっしゃるかもしれませんが、他のデンタルケアグッズをプラスすると、より歯垢をきれいに落とせる量が増えるんです。今回はそんなデンタルケアグッズについてお話します!
デンタルケアグッズとは、デンタルフロスや歯間ブラシなどを指します。
歯ブラシでブラッシングしただけでは歯と歯の間は十分に磨けないことがあり歯垢や食べかすが残ってしまいます。
磨き落とせなかった歯垢はむし歯や歯周病の原因になります。
そこでデンタルフロスや歯間ブラシを使って歯ブラシでは届かない歯の側面についた歯垢や、歯と歯の間に入り込んだ食べかすを取り除きましょう。
デンタルフロスとは?
細いナイロン繊維からできています。歯間部に使用することで歯と歯の間の歯垢が効率よく取り除くことができます。
歯垢除去率
歯ブラシのみ・・・約58%
歯ブラシ+デンタルフロス・・・約86%
歯間ブラシとは?
針金にナイロン毛をつけたものやゴム製の小さなブラシです。歯と歯の間が広い場合はデンタルフロスより歯間ブラシのほうが適しています。
歯垢除去率
歯ブラシのみ・・・約58%
歯ブラシ+歯間ブラシ・・・約95%
他にも歯磨きの際にプラスできるものとしてタフトブラシがあります。
タフトブラシとは毛束が一つのヘッドが小さい歯ブラシです。普通の歯ブラシでは毛先が届きにくいところの清掃に適しており、歯ブラシで磨いたあとタフトブラシを使うことで磨き残しやすい部分の歯垢をより落とすことができます。
使用部位の例として、歯並びが悪いところ、奥歯の奥、親知らず、矯正装置のまわりなどが挙げられます。
今回紹介したもの以外にも、歯磨き粉やフッ素ジェルなど様々なデンタルケアグッズがございます。ご自身に合ったデンタルケアグッズを効率よく使用し、口腔内を清潔に保つためにもぜひご来院の際に歯科医師や歯科衛生士にご相談してみてくださいね。